sitemap

about

  • 本サイトは、Seasar Conference 2006 Autumnの申し込みサイトです。

メニュー

非公式サイトへのリンク

セッション一覧

各セッションの説明に資料PDFを用意しております。
お手数ですが受講されるセッションの資料をお手元で印刷してお持ちください。

タイムテーブル
(各セッションの部屋は変更になる場合がございます。)

  • 2006年11月3日(金) 修正
    • 「Webテンプレートエンジン "Mayaa"」と「Seasar.NETプロダクトによるWindowsアプリケーション開発」の会場が変更となりました。
    • 「明日から始めるSeasar.PHP」と「GUIアプリケーション開発フレームワーク「S2JFace」」の会場が変更となりました。
時間/会場 26F スカイホール 26F Aa 26F Ab 25F B 25F C
12:30開場
1 13:00-13:50 Seasar2.4 今さら人には聞けないAOP入門 Seasar.NETプロダクトによるWindowsアプリケーション開発 Webテンプレートエンジン Mayaa Seasar.org 運用の舞台裏
2 14:00-14:50 DI時代のTDD入門 TeedaによるPage駆動開発 日本HP
スポンサーズセッション
JBoss jBPMとSeasar2との連携
50分でわかるほんとのDI 機械猫モッカー&Kvasir/Sora
3 15:00-15:50 ユーザ駆動でお仕事2.0へ!Tuigwaaではじめるお手軽Webワークフロー S2Struts入門 Kuina-Dao と Dolteng による Easy Enterprise NTTデータイントラマート
スポンサーズセッション
商用製品から生まれたOSSフレームワークと imOSSC
S2Flex Akabanaファミリー紹介
4 16:00-16:50 Super Agile Web Development with Seasar2 突撃!隣のSeasarプロジェクト GUIアプリケーション開発フレームワーク「S2JFace」
-なぜ、あなたはWebアプリケーションを作り続けるのか-
Seasarファウンデーションの明日はどっちだ!? 明日から始めるSeasar.PHP
5 17:00-17:50 パネルディスカッション 懇親会準備 --- ---
6 18:00-19:00 --- 懇親会 --- ---

Seasar2.4

講演者
ひがやすを
概要
Seasar2.4では、スクリプト言語の柔軟性とコンパイラ言語のパフォーマンスと堅さを両立させることに成功しました。「DIだから設定ファイルを書く」これももはや古い考えです。Seasar2.4では開発中に設定ファイルを書く必要はないのです。Smart Deployと呼ばれるこれらの最新技術を紹介するとともに、ページ駆動開発という新たな開発手法も紹介します。
あると理解しすくなる知識・経験
DI
当日発表資料
SC2006Autumn_S1_Seasar2.4.pdf (事前資料より更新なし)

DI時代のTDD入門

講演者
和田 卓人(t-wada)
概要
テスト駆動開発(TDD)によってソフトウェア開発の世界は変わりました。そしてDIコンテナの登場によってTDDの世界、つまり設計の世界がさらに変わりました。DIコンテナにオブジェクトの生成を任せることで設計がシンプルになり、モックオブジェクトを簡単に扱うことも出来るようになりました。このセッションではTDDの基本や実例を示すと共に、DI時代になってTDD、テスト、そしてソフトウェア設計がどう変わったのかをご紹介します。
あると理解しやすくなる知識・経験
EclipseでJUnitを使ったことがある
当日発表資料
SC2006Autumn_S2_TDD.pdf (11/14更新)

ユーザ駆動でお仕事2.0へ!Tuigwaaではじめるお手軽Webワークフロー

講演者
瀧下 浩, 染田 貴志
概要
開発者ではないユーザでも手軽にWebDBアプリを作れるのがTuigwaa(トゥイガー)です。1.0の正式リリースで追加されたデザインテンプレート機能など、Tuigwaaの魅力をたっぷりとお伝えします。そして、ワークフローエンジンであるS2Buriとの連携機能についてもご紹介します。本格的にシステム開発するにはちょっと、という規模のお仕事を手軽にIT化できるTuigwaaを是非ご覧ください。
あると理解しすくなる知識・経験
特になし
当日発表資料
SC2006Autumn_S3_Tuigwaa.pdf (11/14更新)

Super Agile Web Development with Seasar2

講演者
ひがやすを
概要
秘密のベールにつつまれていたフルスタックのフレームワーク群Churaの全貌を明らかにします。ChuraによるSuper Agileな開発で、ソースコードや設定ファイルを激減させることができます。Javaだけでなく、どの言語のフレームワークと比べても、プロパティのような言語的な部分をのぞけば、最もソースコードを書かずにやりたいことが実現できるのではないかと思います。(もちろん、すべてにおいて最も少ないわけではなく、得手不得手はあると思います。)Railsのようなscaffoldもお見せします。
あると理解しすくなる知識・経験
Rails, Teeda
事前資料
なし(デモ)

今さら人には聞けないAOP入門

講演者
小森 裕介
概要
Seasar や Spring を初めとする DI コンテナの普及によって、AOP(アスペクト指向開発)という考え方が一般に利用されるようになってきました。特に、Seasarを利用した開発では知らず知らずのうちにAOPを使っていることもあります。そもそもAOPとは何なのか、その必要性からメリットまでライブコーディングを交えて実演しながら分かりやすく解説します。
あると理解しやすくなる知識・経験
特になし
当日発表資料
SC2006Autumn_Aa1_AOP.pdf (11/14更新)

TeedaによるPage駆動開発

講演者
大谷 晋平(shot)
概要
TeedaはJSF(JavaServer Faces)をベースにAgileなページ駆動開発を実現します。シンプルなHTMLとPOJOを記述するだけで、簡単にプレゼンテーション層を開発することが出来ます。あわせて、EclipseプラグインであるDoltengでの効率的なページ駆動開発のデモをします。ぜひお越しください。
あると理解しすくなる知識・経験
HTML・Struts
当日発表資料
SC2006Autumn_Aa2_Teeda.pdf (11/14更新)

S2Struts入門

講演者
永島 克彦
概要
S2とStrutsを簡単に連動させるS2Strutsについての入門セッションです。S2StrutsはS2連動以外にも無設定化、POJO化などの機能を提供しています。

それぞれの機能を利用した場合の特徴や適用ポイントを説明します。Strutsは利用したことがあるがS2、S2Strutsは利用したことがない人向けの内容です。

あると理解しやすくなる知識・経験
Strutsを利用したことがあること
当日発表資料
SC2006Autumn_Aa3_S2Struts.pdf (事前資料より更新なし)

突撃!隣のSeasarプロジェクト(現場で役立つ実践Tipsを教えてもらおう)

講演者
出羽 健一
概要
Seasar2を使った他社の実案件の動向は気になりますよね?そこで、社員20名弱の会社でありながら、勇敢(無謀?)にも1000ページを超える規模のWebアプリケーションをSeasar2(S2JSF + S2Dao)で構築した事例を中心に4つのプロジェクトから得た設計・開発のノウハウを出し惜しみ無く公開します。ハマりどころや知らないと絶対に損する実践Tipsが盛りだくさん、ズバリ必見です!
あると理解しすくなる知識・経験
S2Container, S2JSF, S2Dao
当日発表資料
SC2006Autumn_Aa4_Tips.pdf (11/14更新)

Seasar.NETプロダクトによるWindowsアプリケーション開発

講演者
杉本 和也
概要
DIコンテナであるS2Container.NETとO/RマッピングフレームワークであるS2Dao.NETを使用したWindowsアプリケーションの開発方法を紹介します。.NETでDIについて興味のある方も是非ご覧下さい。
あると理解しすくなる知識・経験
.NET Framework
当日発表資料
SC2006Autumn_Ab1_Seasar.NET.pdf (11/14更新)
サンプル
SC2006Autumn_Ab1_Seasar.NET_Sample.zip (11/14更新)

オープンソース・ビジネスプロセス管理ソフトウェアJBoss jBPMとSeasar2との連携方法について

講演者
水野 浩典
概要
JBoss jBPMは、ワークフロー・エンジンを備えたビジネスプロセス管理用オープンソース・ソフトウェアです。JBoss jBPM を活用することでアプリケーション、サービス、ユーザなどの協調をおこなうビジネスプロセスを作成できます。そのため、注目を浴びる業務フローやBPMに関する開発において、急速に導入が進みつつあります。そんな大注目のJBoss jBPMをご紹介し、さらに、Seasar2との連携方法について、ご説明します。
あると理解しやすくなる知識・経験
Seasar2。ワークフローに興味がある。
当日発表資料
SC2006Autumn_Ab2_jBPM.pdf (11/14更新)

Kuina-Dao と Dolteng による Easy Enterprise

講演者
小林 浩一(koichik)
概要
JavaEE5 の一部で O/R マッピングの標準である Java Persistence API (JPA) を容易に利用するための Dao フレームワークである Kuina-Dao と,Eclipse プラグインである Dolteng を紹介します.
あると理解しすくなる知識・経験
Hibernate・S2Dao
当日発表資料
SC2006Autumn_Ab3_Kuina.pdf (11/14更新)

GUIアプリケーション開発フレームワーク「S2JFace」-なぜ、あなたはWebアプリケーションを作り続けるのか-

講演者
小森 裕介, 亀谷 大樹
概要
「こんな複雑な画面、Webアプリケーションでは作れない!」と困っている方はいませんか? S2JFace は Eclipse に含まれる GUI ツールキットである SWT と、その開発フレームワークである JFace を利用して、DI コンテナベースの GUI アプリケーションを簡単に開発できるようにするプロダクトです。本セッションでは、S2JFace の概要と機能、今後の構想について簡単なデモンストレーションを交えて紹介します。
あると理解しやすくなる知識・経験
Webアプリケーション開発に飽き飽きしている、SWT や JFaceを使ったことがある。
当日発表資料
SC2006Autumn_Ab4_S2JFace.pdf (11/14更新)

Webテンプレートエンジン"Mayaa"

講演者
須賀 幸次
概要
WebアプリケーションのView層に使うHTMLテンプレートエンジン"Mayaa"についての入門セッションです。Mayaaの概要と機能、開発の際の勘所を、導入事例を交えて説明します。JSPでデザインの適用に困っている人、Mayaa導入を検討している人向けの内容です。
あると理解しやすくなる知識・経験
JSPカスタムタグを使ったことがある、またはどう使うものかを知っている。
当日発表資料
SC2006Autumn_B1_Mayaa.pdf (11/14更新)

50分でわかるほんとのDI

講演者
羽生 章洋
概要
Seasarプロダクト群の根幹を成すもの。それは間違いなくDI(Dependency Injection:依存性注入)です。ところであなたは上司にDIとは何かを説明することが出来ますか?今回はJava/.net/PHPの全てに共通したDIの本質をわかりやすくお伝えします。これで上司に突っ込まれても安心です。
あると理解しやすくなる知識・経験
特になし
当日発表資料
SC2006Autumn_B2_DI.pdf (事前資料より更新なし)

商用製品から生まれたOSSフレームワークと imOSSC

講演者
本間 久成
概要
NTTデータイントラマートが自社の主力商用製品「intra-mart WebPlatform」に搭載されている基盤部分をオープンソースとして公開しました。当セッションでは、もともとは商用製品として実装され、このたびオープンソースとして提供されることになったフレームワークの概要をご紹介します。
また、そのオープンソースの開発コミュニティであるimOSSC(=intra-mart Open Source Software Community)と今後の展望についても、合わせてご紹介します。
あると理解しすくなる知識・経験
J2EE開発
当日発表資料
SC2006Autumn_B3_imOSSC.pdf (11/14更新)

Seasarファウンデーションの明日はどっちだ!?

講演者
羽生 章洋, 栗原 傑享
概要
[羽生理事引退記念番組] 今回カンファレンス唯一のOSS総論関連セッションです。Seasar2誕生秘話からNPO設立前夜、さらには日本最大級の規模を誇る「Seasarプロジェクト」のポジショニングに歴史的評価を一方的に下した上、最新エンタープライズOSS事情を肴にSeasarの未来を断じます。10年来の付き合いの中、日本のソフトウェア開発者コミュニティを背面から見つづけてきたNPO理事の羽生・栗原の2人が登壇し、2モデレータ/2パネラーの変則形式でお届けするパネルディスカッションです。
あると理解しやすくなる知識・経験
はぶにっき読者、NPO個人会員
事前資料
なし

Seasar.org 運用の舞台裏

講演者
二川 潤
概要
Seasar.orgの「あれやそれの仕組み」がどのようになっているか興味がありませんか?オープンソースで構築された認証連携、Subversionによるリポジトリ運用、サイト管理を中心とした様々なサービスの仕組みと運用の舞台裏を紹介します。開発だけでなくインフラ環境の整備も任されている方向けの内容です。
あると理解しやすくなる知識・経験
サーバ管理経験, LDAP, Apache, Subversion
当日発表資料
SC2006Autumn_C1_Seasar.org.pdf (11/14更新)

機械猫モッカー&Kvasir/Sora

2006年度上期 未踏ソフトウェア創造事業で採択されたプロダクトの紹介です。

Kvasir/Sora

講演者
横田 健彦
概要
Kvasir/Sora(クヴァシル・そら)はIPAの支援を受けて開発中の、拡張性の高いプラグイン機構を持つコンテンツ管理システム(CMS)です。このセッションでは、Kvasir/Soraの概要や目指すことをご紹介します。また、Kvasir/Soraの使い方の例として、Kvasir/Sora上で動作するWebアプリケーションプラグインの開発方法についてもご紹介します。
あると理解しやすくなる知識・経験
CMS、Eclipse、Zope Page Template
当日発表資料
SC2006Autumn_C2_Kvasir.pdf (事前資料より更新なし)

機械猫モッカー

講演者
伊尾木 将之
概要
KikainekoMockerはIPAの支援を受けて開発中の、テストケースから自動で擬似クラス(モック・スタブなど)を生成するツールです。このセッションでは、KikainekoMockerの概要や目指すことをご紹介します。
あると理解しやすくなる知識・経験
JUnit,Mock,TDD
事前資料
SC2006Autumn_C2_KikainekoMocker.pdf

S2Flex Akabanaファミリー紹介

講演者
舩倉 純
概要
S2Flex2を含むAkabanaファミリーの紹介セッションです。S2Flex2はS2本体との連携に加えてFlex2で利用する新フォーマット(AMF3)に対応したRPCgatewayで、Flex2クライアントからS2Componentを呼び出すことを可能にします。春ではS2Flex2だけでしたが
・S2AnA連携
・FDS2連携
・Flex2でのフレームワーク
など今後の展開について説明いたします。
あると理解しやすくなる知識・経験
Flexを利用したことがある。Javaでの開発をしたことがある
当日発表資料
SC2006Autumn_C3_S2Flex2.pdf (11/15更新)

明日から始めるSeasar.PHP

講演者
米川 健一,吉田 聖志, 高橋 邦彦
概要
最新のSeasar.PHPの情報から、明日から使えるSeasar.PHPの利用方法を紹介します。
あると理解しすくなる知識・経験
PHP5
当日発表資料
SC2006Autumn_C4_S2PHP.pdf (11/15更新)